1300年の歴史を持つ、 野菜を使った発酵食品“〇〇〇”
いつもコアラ保険のブログをご覧頂きありがとうございます。
和歌山市三葛で生命保険代理店をしているコアラ保険パートナーズです。
子育て中のママに喜ばれて3年目の
子育てママ応援サークル“ハピネス”毎月開催中♪
こんにちは。松本です。
昨夜は窓を開けて寝ていると、寒いくらいよく風が通っていました。
夏風邪が流行しているようです。
暑いと思っていても案外体は冷えていることがありますので
お気をつけくださいね^^
夏野菜がとっても美味しい季節💓
BIGサイズなきゅうりを大量にいただいたので、キムチにしました~^^✨✨
きゅうりのキムチは「オイキムチ」と呼ぶそうですね。
1300年の歴史を持つ、
野菜を使った発酵食品“キムチ”
キムチと言うと白菜のキムチを思い浮かべますが
なんと、187種類以上のキムチがあるそうです。
キムチを手作りしている友人がいるので
教えてもらうことになり昨年の年末、白菜キムチの作り方を教わりました。
その時に作って冷凍していた唐辛子などのペーストを元に
野菜をたくさん入れて、オイキムチに!
時間をおくと馴染んできますが、作り立てで食べても美味しくいただけました。
辛いんだけど、うまみがありついつい食べ過ぎてしまう美味しいキムチです💕
キムチを手作りしてみると、こんなにたくさんの野菜を入れるんだ!と
驚きました~~😲
では、最後にキムチ×美容についての豆知識******
キムチに豊富に含まれるビタミンB類の成分は新陳代謝を促し
体の新陳代謝が活発になると、体は体内の老廃物や余分な水分を体外へ排出させるようになります。
その結果、血液の循環が良くなり、むくみなど女性に起りやすい肌のトラブルも改善されるんだそう。
ちなみにキムチには『アラニン』という肝機能を増進させる成分も含まれており
二日酔いにも効くといわれているそうです。
キムチパワーで暑さを乗り越えましょう~~!
食べ過ぎにはご注意ください。。。
![]() 笑顔で!楽しく!役に立つ! コアラ保険パートナーズ㈱ バス停「三葛」より徒歩約1分 |